風 景

愛 知


 伊良湖岬灯台


   訪問日


 2017年 7月


詳 細


 愛知県 田原市にある灯台です。
 渥美半島の先端部になる伊良湖岬に建っています。
 日本の灯台50選に選ばれています。

 レンズはLED灯、等明暗白光 明3秒暗3秒、光達距離 5.5海里(約10km)、
 塔高15m、灯火標高16mです。

 1929年(昭和4年)   アセチレンガス灯にて初点灯。
 1960年(昭和35年)  電化される。
 2002年(平成14年)  改築。

 伊良湖岬と神島の間は伊良湖水道と呼ばれる海域で中央付近に幅が約1.2kmしかない航路が設定されており、
 中京圏に出入りする全ての船がこの狭い水道を通過しています。
 大型のタンカーや自動車運搬船などのRORO船が通過していくのは迫力があります。
 伊良湖岬灯台は伊勢湾入り口で大変混雑する伊良湖水道の初認標識として重要な役割を果たしています。

 灯台のある伊良湖岬は風光明媚な地です。
 伊勢湾に沈む夕陽も有名です。
 岬を一周する遊歩道が整備されています。


行き方


 渥美半島の先端にあります。
 田原市内より国道259号線を、浜松市内より国道42号線を西へ進み両線が交わる部分にある
 道の駅「伊良湖クリスタルボルト」から徒歩10分ほどです。
 伊良湖クリスタルボルトは伊勢湾フェリーの発着場にもなっており対岸の鳥羽市よりフェリーで渡って来る事も出来ます。






駐車場から遊歩道が整備されています。




山の上にあるのは伊勢湾海上交通センターです。




沖合いに神島が見えます。




神島




神島灯台が見えます。




伊勢湾マーチスの標識板がよく見えます。




しばらく歩いていると灯台が見えてきます。








青い海と空の中に建つ白亜の灯台です。








灯室。




LED灯器になっています。




沖に見える神島との間が伊良湖水道です。




ベンチが用意されています。




ゆっくりと海を眺める事ができます。












灯台の入り口は高い位置にあります。




初点記念額。
改築時に新しくなっています。




神島と。








とても美しい場所です。
















灯台の基部を一周できます。




基部の先端は波打ち際となっています。








背後に伊勢湾マーチスの標識板が見えます。




灯台前から上る道があります。








有名な構図。
灯台の中腹辺りになり海も入る良い場所です。




燈光会の説明板が何故かここに。




さらに上がった所から。




















恋路ヶ浜へ。




しばらく行くと恋路ヶ浜に出ます。




長い砂浜です。
引き返して駐車場へ。




駐車場横に伊勢湾フェリーの乗り場があります。
対岸の三重県 鳥羽港とを結んでします。




フェリーの待合所は道の駅となっています。




サイクリングロードが整備されています。




渥美火力発電所の近くに風力発電の風車が並んでいます。
神島灯台からも見えます。




恋路ヶ浜の先。
静岡県境に向かって砂浜の海岸線が続きます。








沖の石門。
上からは見えませんが波打ち際に「日出の石門」というのもあります。








恋路ヶ浜。




神島に向かって。








神島灯台。
道が線となっています。








戻ってきて伊良湖岬灯台。




夕方。
上と同じ場所からですが雰囲気が変わります。








雲が出て残念ですが綺麗な空となりました。








神島灯台が点灯しています。








美しい灯台です。












落日は見れませんでしたが色づいた雲が良かったです。






愛知県の風景写真へ

愛知県の写真一覧へ